こんにちは。名古屋市在住の主婦が気ままに日常のことなどを書いているブログです。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
さて、すっかり寒くなり体調も崩しやすい季節になってきたので、料理も野菜たっぷりなものや温かいものが中心になってきました。
今回ご紹介したいのは、ご飯のも合う和風イタリアンで鯖缶アクアパッツァです!
鯖缶を使うので、忙しい夕食時にもあっという間に作れます。
まず、玉ねぎ一個を薄切りにし、ニンニク1/2かけはみじん切り、ミニトマト(10〜12個ぐらい)は縦半分にカットします。
フライパンでオリーブオイルを熱し、弱火でニンニクを炒め、良い香りがしてきたらそこに玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
そして、しめじ、トマト、鯖缶、酒大さじ2ほど加えて一煮立ちさせ、アルコールを少し飛ばします。
合わせ味噌かコチュジャンを小さじ半分加え、蓋をして弱火で10分ほど煮込めば完成です!
水気が多ければ少し飛ばし、味が馴染めばOKです。
我が家では娘と一緒に育てているカイワレを最後に添えていますよ♩
夏場はミニトマトも育てたものを使っていました♩
野菜たっぷりお箸がすすむ鯖缶アクアパッツァ、ぜひお試しください!
では、また色々とジェイサチ塾に通う娘の事や日常を書いていきますね。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
さて、すっかり寒くなり体調も崩しやすい季節になってきたので、料理も野菜たっぷりなものや温かいものが中心になってきました。
今回ご紹介したいのは、ご飯のも合う和風イタリアンで鯖缶アクアパッツァです!
鯖缶を使うので、忙しい夕食時にもあっという間に作れます。
まず、玉ねぎ一個を薄切りにし、ニンニク1/2かけはみじん切り、ミニトマト(10〜12個ぐらい)は縦半分にカットします。
フライパンでオリーブオイルを熱し、弱火でニンニクを炒め、良い香りがしてきたらそこに玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
そして、しめじ、トマト、鯖缶、酒大さじ2ほど加えて一煮立ちさせ、アルコールを少し飛ばします。
合わせ味噌かコチュジャンを小さじ半分加え、蓋をして弱火で10分ほど煮込めば完成です!
水気が多ければ少し飛ばし、味が馴染めばOKです。
我が家では娘と一緒に育てているカイワレを最後に添えていますよ♩
夏場はミニトマトも育てたものを使っていました♩
野菜たっぷりお箸がすすむ鯖缶アクアパッツァ、ぜひお試しください!
では、また色々とジェイサチ塾に通う娘の事や日常を書いていきますね。
スポンサーサイト