こんにちは。名古屋市在住の主婦が気ままに日常のことなどを書いているブログです。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
ジェイサチ塾に通う娘も、これから長い夏休みの始まりです!
朝からラジオ体操があるので、夏休みといっても結局私まで早起きしなくちゃいけませんね!
夏休みの宿題に、家のお手伝いと言うものがあったので、家事もちょこっと手伝ってもらおうと思います。
さて、そんな今回は暑い夏でも夏バテにならないよう体力をつけてもらうためによく作る、シンプルなジャガイモとニンニクのオリーブ炒めをご紹介したいと思います。
小さな小ジャガを使うと食べやすいですよ!
まず、小ジャガを皮付きのままよく洗い、にんにくはバラして皮だけはがします。
ニンニク1房、小ジャガイモ、ローズマリー1枝、オリーブオイル大さじ3、塩少々を鍋に入れ、弱火にかけて蓋をし、3~4分ごとに蓋をあけてかき混ぜます。30分~40分じっくり炒め、あとはブラックペッパーを少々かければ完成です!ジャガイモとニンニクだけのシンプルな料理なので、意外とどんなメインでも合いますよ!
うちではローズマリーやハーブを少し育てているので、こういった料理をするときにサッと使えるのでとっても便利です。育てやすいので、興味のある方は是非お子さんとこういったものを育ててみてくださいね!では、また色々とジェイサチ塾に通う娘の事や日常を書いていきますね。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
ジェイサチ塾に通う娘も、これから長い夏休みの始まりです!
朝からラジオ体操があるので、夏休みといっても結局私まで早起きしなくちゃいけませんね!
夏休みの宿題に、家のお手伝いと言うものがあったので、家事もちょこっと手伝ってもらおうと思います。
さて、そんな今回は暑い夏でも夏バテにならないよう体力をつけてもらうためによく作る、シンプルなジャガイモとニンニクのオリーブ炒めをご紹介したいと思います。
小さな小ジャガを使うと食べやすいですよ!
まず、小ジャガを皮付きのままよく洗い、にんにくはバラして皮だけはがします。
ニンニク1房、小ジャガイモ、ローズマリー1枝、オリーブオイル大さじ3、塩少々を鍋に入れ、弱火にかけて蓋をし、3~4分ごとに蓋をあけてかき混ぜます。30分~40分じっくり炒め、あとはブラックペッパーを少々かければ完成です!ジャガイモとニンニクだけのシンプルな料理なので、意外とどんなメインでも合いますよ!
うちではローズマリーやハーブを少し育てているので、こういった料理をするときにサッと使えるのでとっても便利です。育てやすいので、興味のある方は是非お子さんとこういったものを育ててみてくださいね!では、また色々とジェイサチ塾に通う娘の事や日常を書いていきますね。
スポンサーサイト