fc2ブログ

ジェイサチ塾に通っている娘も好きなズッキーニのドライカレー

こんにちは。名古屋市在住の主婦が気ままに日常のことなどを書いているブログです。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
先日はジェイサチ塾でテストがあったと娘が言っていました。前日は机に向かって集中して勉強していたので、通い始めた頃と比べるとすっかり勉強の仕方をわっかたんだなぁと感じました。
さて、そんな娘の好物の一つ、カレーを今回は夏を先取りしたドライカレーにしてみました。
娘があまり好きではないズッキーニも、このドライカレーにすればすんなり食べてくれるので、我が家の夏の定番カレーでもあります。
ズッキーニにはカリウムを多く含んでおり、塩分を出し高血圧や長時間の運動などによる筋肉の痙攣などを防ぐ効果があります。また、ビタミンCも豊富なので、風邪予防や疲労回復、肌荒れなど子供にとっても嬉しい栄養素が含まれているんですよ!
我が家のこの夏カレーには、豚ひき肉、おから、高野豆腐、トマト、ズッキーニ、にんじん、玉ねぎ、枝豆を使用し、ガーリックパウダーと生姜を隠し味に入れています。
豚ひき肉と高野豆腐でタンパク質もとれ、おからを使用することでノンオイルなヘルシーカレーです。
ドライカレーにすることで、暑い夏にぴったりですよ。作り方は次回ご紹介していきますね!
では、また色々とジェイサチ塾に通う娘の事や日常も書いていきます。

スポンサーサイト



ジェイサチ塾に通っている娘の夏バテ防止に!我が家の味噌マヨなすグラタン

こんにちは。名古屋市在住の主婦が気ままに日常のことなどを書いているブログです。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
さて、これからは夏野菜が美味しい時期になりますね。なかでもナスは私も娘も大好きな夏野菜の一つです。ナスは水分がほとんどで栄養がないと思われるかもしれませんが、実は生活習慣病、がん予防、夏バテ防止、疲れ目解消、そしてママには嬉しい美肌効果やアンチエイジングまで嬉しい効能がたくさんあるんですよ!
今回はそんなジェイサチ塾に通い頑張っている娘の夏バテ防止と疲れ目解消になるよう作る、我が家の味噌マヨなすグラタンのレシピをご紹介したいと思います。
ナスは半分に切り、水にさらしてアクをとります。水気を取りレンジで2分半~3分チンします。
全体に熱が通ったら、ナスの真ん中にタレを入れる切込を入れます。
味噌大さじ1、マヨネーズ大さじ1、砂糖小さじ半分をよく混ぜてタレを作り、切り込んだナスに入れ込むように全体に塗り、表面にとろけるチーズをのせます。
アルミホイルの上に乗せ、オーブンで表面に焼き色がつくまで、約5分ほど焼き、お好みで青ネギなどを散らして出来上がりです!
味噌マヨグラタンに仕上げているので、ナス嫌いのお子様にもおすすめですよ!
これから暑くなっていくので、夏野菜をたくさん食べて、娘には学校とジェイサチ塾と頑張っていけるようサポートしていきたいと思います!
では、また色々とジェイサチ塾に通う娘の事や日常を書いていきますね!

ジェイサチ塾に通っている娘が好きなアップルクランブルの作り方

こんにちは。名古屋市在住の主婦が気ままに日常のことなどを書いているブログです。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
さて、ジェイサチ塾に通っている娘からの母の日のお祝いで元気をもらえた私は、お返しに娘の好きなものを作ってあげようと思い、アップルクランブルを作りました。
これは娘が小さいときからよく作っているイギリスやフィンランドで愛されているお菓子なのですが、娘はいつも美味しいといって食べてくれるのです。
さっそくこの作り方をご紹介しますね!材料は、りんご1個、バター 25g、オートミール 25g、黒糖 15g、ローストアーモンド 15g、シナモン 少々、あとはお好みでバニラアイスやドライレーズン、ドライクランベリーなどをご用意ください。
作り方は、りんごの皮をむき、8等分にして芯の部分は取り除いておき、ローストアーモンドは粗く砕いておきます。バターはレンジで少し温め溶かし、オートミール、黒糖、砕いたアーモンドとシナモンを加えクランブル状になるまでよく混ぜます。耐熱容器にりんごを入れて、その上にクランブルを乗せ、200度に温めておいたオーブンで30分ほど焼きます。
粗熱がとれてからお皿に盛りつけ、バニラアイスとドライレーズンなどを添えれば完成です!
ケーキよりも栄養素が摂れるアップルクランブル、是非みなさんもお試しください!
では、また色々とジェイサチ塾に通う娘の事や日常を書いていきますね!

ジェイサチ塾に通っている娘が母の日に作ってくれたカレー

こんにちは。名古屋市在住の主婦が気ままに日常のことなどを書いているブログです。
小学生の娘は、学校から帰ると近くのジェイアンドサチという学習塾で勉強しています。
学校と塾と両立しながら頑張っている娘のことも色々と書いていきますね!
さて、先週の日曜日は母の日でした。日曜日と言うことで、ジェイサチ塾に通う娘がカーネーションをプレゼントしてくれました。
そして、お母さんのために料理をしてあげたいと言ってくれたので、一緒にカレーを作ることにしました。
本当は一人で作りたかったようですが、まだまだ野菜の皮むきや包丁など見ておかないわけにはいかないので、横で見守りながら私は補助にまわりました。
野菜の切り方などを伝えるだけで、あとはカレールーの箱に書いてある作り方を読みほとんど一人で作ってくれました。隣で見ていて、ここまでしっかりと成長していたことに驚きと、きちんと作り方の説明を読み、タイマーを合わせてコトコト煮込んでいるところは、ジェイサチ塾で問題をしっかり読むように言われているところからきているのかもしれませんね。
出来上がったカレーは具材もいたってシンプルで甘口の箱の作り方通りのものですが、娘が作ってくれるとっても美味しくおかわりまでしちゃいました。
それからも、洗い物や肩たたきにマッサージまでしてくれて、とっても幸せな母の日を過ごさせてもらいました。学校にジェイサチ塾に勉強も大変な娘ですが、こうして優しい心に育ってくれたことに感謝です。
では、また色々と書いていきますね!

プロフィール

jukudotto

Author:jukudotto
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR