fc2ブログ

娘と猫と

みなさんこんにちは。愛知県の名古屋市に住んでいます主婦のブログです。
小学生の娘はジェイアンドサチという学習塾で頑張って勉強しています。このブログでは娘との日々やわたしの趣味の話などをしていきたいと思っています。娘はジェイアンドサチに通い始めてからとても成長したように思います。やるべきことを短時間でさっさと済ませてから遊ぶという習慣が身につきました。机に向かっている時間はそこまで長くないのですが、その分集中して取組んでいるようです。ジェイサチの先生方には本当に感謝しています。
我が家には2匹の猫がいるのですが、猫の世話も以前に比べてよくするようになりました。猫は散歩がありませんから、そんなに世話が大変ということはないのですが、トイレの掃除なども積極的にやってくれるようになりました。2匹いるとけっこうな頻度で掃除をしなければなりません。うちの猫はアビシニアンという種類の猫なのですが、アビシニアンは人懐っこくて甘えん坊の子が多い気がします。うちの猫たちはふたりとも性格が穏やかで、お客さんが来た時も甘えにいくくらい人懐っこいです。2匹飼っているとお留守番をさせていても退屈しないで遊んでいるようです。アビシニアンは見た目がシャープできりっとしているのでキツい性格に見えますが、とても穏やかな性格の猫なんですよ。猫が家庭にいるとそれだけでも家の中の雰囲気があたたかくなります。娘にとっても動物を飼っていることはプラスに働いていると思います。やさしい子に育ちました。
スポンサーサイト



ママ友とおしゃべり

こんにちは、訪問ありがとうございます!
名古屋市に住んでいる主婦のブログです。よろしくお願いいたします。
小学生の娘は相変わらず、ジェイアンドサチで楽しく勉強しております。
ジェイアンドサチをはじめて訪れた時、その学習環境には驚きましたよ。
学習塾とは思えないのです。もちろん、それがジェイアンドサチの最大の魅力なのですが。
開放的な空間での勉強はわたしにとっての学習塾の概念を覆しました。
名古屋近辺で塾を探している人にはとってもオススメしたいです。
私も子供だったらここで勉強したかったなあ、今の子はいいな、と思っています。
そして、娘の成長をみてわたしもまだまだ頑張らないといけないと思っているところです。
娘の友人のお母さんとよく話すのですが、こんな話を聞きました。
受験生の娘と、おかあさんについての話です。
部活に没頭していつまでも受験勉強に集中しないおんなのこがいたそうです。
彼女がいつまでも受験勉強モードに入らないわりには、目標とする大学は高いレベルだったそうです。彼女のおかあさんは、彼女の目標大学の入試問題に向けて自分が勉強することにしたそうです。
勉強しろ、というのではなく、勉強する姿を勝手に見せたそうです。そしてついに、そのお嬢さんの成績を追い抜いてしまったそうです。それに刺激された娘さんは猛勉強し、目標の大学に合格することができたそうです。おもしろいお話ですよね。

娘とともに学ぶ日々

みなさんこんにちは、名古屋市に住んでいる主婦のブログです。小学生の娘がジェイアンドサチという塾に通っています。娘の成長日記やわたしの趣味の話など、日々のいろいろを記録しています。料理が好きなので、さいきんは料理ブログもよくチェックしています。娘がジェイアンドサチに通い始めてから勉強の楽しさを覚えたようです。わたしも娘を見習って、まだまだ新しいことに挑戦したいと思うようになりました。いろんな人のブログを読んでいると、同じ世代でもいろいろなことに積極的に挑戦している方がたくさんいらっしゃいます。とても輝いていますよね。最近わたしもスマホにしたので、不慣れではありますがいろいろな機能を使っています。娘の方が覚えるのが早いので教えてもらっています。ジェイアンドサチは学習塾とは思えないような開放的な空間で、最初見たときはびっくりしました。娘は最近リビングで勉強するようになったのですが、部屋にいるより開放的で落ち着くみたいです。集中力がついたのでしょうか。娘の変化を見るのはとても面白いです。勉強するために集中出来るように、と自分の部屋を与えているのですが、人がいる中でも勉強に意識を集中させることができることが真の集中力なのかもしれませんね。受験会場というのは隣に知らない人がいる中で行われるものですから、誰がいようと目の前のことに集中する訓練を今からできているのは今後に良い影響がある気がします。それでは、また更新しますね。

中学受験どうするか?

こんにちは、名古屋市に住んでいる主婦のブログです。訪問していただきありがとうございます。このブログではジェイアンドサチに通って勉強している娘の話やわたし自身の日々の記録を紹介しています。中学受験についても悩み始めた今日この頃です。まだ先の話ですが、娘はジェイアンドサチに通い始めてから勉強することが楽しくなったようで受験に対してもマイナスのイメージはないようです。わたし自身は中学受験を経験していないのですが、娘の意志をなるべく尊重してあげたいと考えています。やりたいと思うことはなるべく実現させてあげたいですよね。先の話ですが、中学生になったらきっと部活動もはじめることと思います。わたし自身は吹奏楽部だったのですが、娘も興味を持ってくれたらちょっと嬉しいですね。部活動の充実した学校に入って欲しいなと個人的には思っています。ジェイアンドサチでは近隣の中学校の情報や中高一貫校の情報も得られるので、先生に相談してみたいです。10代のうちに豊かな経験をさせてやれる環境をつくってあげたいと考えています。名古屋市周辺には私立の有名な中学もたくさんありますし、選択肢は広い方だと思います。比較的アクセスの良い場所に住んでいるので通学にも不自由しない気がします。今は学校の授業内容のサポートのみを受けていますが、受験を視野に入れた指導に切り替えてもらうのも時間の問題かもしれませんね。ジェイアンドサチのママ友にも相談してみたいと思っています。

あったかお鍋でお出迎え

みなさんこんにちは。名古屋市に住む主婦のブログです。寒くなってきましたね。ジェイアンドサチに通っている娘は帰りが夜遅くなるのでなるべく体があたたまる夕食で待ってあげたいと日々考えています。ジェイアンドサチにはお弁当を持たせることもありますが、だいたいは帰ってから食事になるので消化の良いものを作るようにしています。ジェイアンドサチは名古屋市では有名な学習塾です。同じジェイアンドサチに通うお子さんを持つお母様方ともつながりを作れたらよいなと思っています。娘も学校の外に新しい友達ができて楽しそうにしています。寒くなってきたので最近はお鍋を用意して待っています。お鍋はお野菜がたくさん摂れて栄養満点な上、体もあたたまり消化も良いお料理です。味も日々変えられるので飽きないのも良いですよね。鍋は簡単なのですが、盛り方に少し気を使うだけでも見た目が美しくなって食欲がそそられます。お野菜の切り方から気を付けましょう。長ネギはシャープに斜め切りにすると綺麗です。ニンジンや大根をピーラーで薄く剥き、白菜やキャベツの芯を削ぎ落としておくひと手間だけで、火の通りやすさや食べやすさが変わってきますよ。煮込む時も、適当に野菜を投下するのではもったいないですよ。意識するのは立体感と彩りです。葉物野菜は奥にふんわりのせ、肉団子などを手前に置きます。少しのひと手間だけで、簡単なお料理もレベルアップできます。ジェイアンドサチで頑張る娘に負けないよう、母も料理の腕を磨いていきたいと思っています。
プロフィール

jukudotto

Author:jukudotto
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR