こんにちは、名古屋市に住んでいる主婦です。
このブログでは娘の教育のことや、趣味の料理の話など、日々の出来事を綴っていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
小学生の娘は放課後、ジェイアンドサチという学習塾に通って楽しそうに勉強に励んでいます。
最近、娘のお友達のお母さんに塾選びに関して相談を受けました。
我が家も、ジェイアンドサチに通うまではずいぶん悩んだものです。
学習塾は集団指導、ジェイサチのような個別指導、少人数制などさまざまな形態があります。
受験勉強に特化した進学塾や、授業の補習をメインに行う補習塾など選択肢が非常に多すぎると言ってもいいぐらいです。
結果的にジェイアンドサチを選択したのは正解でしたが、それまで非常に悩みました。
我が家では最終的に、娘がジェイアンドサチを選びました。
本人が「行ってみたい」と思える場所であることが一番大切だと思います。
あとは、親が実際に塾を訪ねて、学習環境をこの目で確かめることや、先生と顔を合わせて話をすることが大切です。
パンフレットだけではわからない実際の雰囲気を体感することで、背中を押された部分もあります。
親が固定観念や思い込みで選択肢を狭めてしまうのはとてももったいないことです。
わたし自身、個別指導塾というのはマイペースな娘に合わせてのんびり勉強してしまう気がして気が乗らなかったのですが、実際は娘の性格をよく捉えて、お尻を叩いてくれています。
大切なのは、お子さんとよく話し合いを重ね、納得した上で選択することだと思いました。
このブログでは娘の教育のことや、趣味の料理の話など、日々の出来事を綴っていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
小学生の娘は放課後、ジェイアンドサチという学習塾に通って楽しそうに勉強に励んでいます。
最近、娘のお友達のお母さんに塾選びに関して相談を受けました。
我が家も、ジェイアンドサチに通うまではずいぶん悩んだものです。
学習塾は集団指導、ジェイサチのような個別指導、少人数制などさまざまな形態があります。
受験勉強に特化した進学塾や、授業の補習をメインに行う補習塾など選択肢が非常に多すぎると言ってもいいぐらいです。
結果的にジェイアンドサチを選択したのは正解でしたが、それまで非常に悩みました。
我が家では最終的に、娘がジェイアンドサチを選びました。
本人が「行ってみたい」と思える場所であることが一番大切だと思います。
あとは、親が実際に塾を訪ねて、学習環境をこの目で確かめることや、先生と顔を合わせて話をすることが大切です。
パンフレットだけではわからない実際の雰囲気を体感することで、背中を押された部分もあります。
親が固定観念や思い込みで選択肢を狭めてしまうのはとてももったいないことです。
わたし自身、個別指導塾というのはマイペースな娘に合わせてのんびり勉強してしまう気がして気が乗らなかったのですが、実際は娘の性格をよく捉えて、お尻を叩いてくれています。
大切なのは、お子さんとよく話し合いを重ね、納得した上で選択することだと思いました。
スポンサーサイト