fc2ブログ

基本の照り焼き

みなさんこんにちは。名古屋市に住む主婦です。
ブログという形式にはまだまだ不慣れなわたしですが、どうぞよろしくお願いします。
娘は週3日、ジェイアンドサチという学習塾に通って楽しく勉強をしています。
ジェイアンドサチは名古屋市ではとても評判の高い学習塾で有名です。
カリキュラムや指導方法はもちろんのこと、校舎もオーガニック素材を使った学習塾とは思えない造りなんです。娘が楽しそうに勉強に励んでいるのがわたしにとっても励みになっています。
このブログでは、娘のことや教育についてだけでなく、大好きな料理や趣味の話もしていけたらなと思っています。

娘が好きなおかずのひとつに、照り焼きがあります。
濃口醤油、みりん、酒は、同量に砂糖を加えるだけの簡単な味付けですが、お肉にもお魚にもぴったりです。
お弁当に持たせるととても喜びます。

中でも鶏の照り焼きは一番喜ばれます。
レシピをご紹介しますね。

鶏もも肉は厚い部分に切り込みを入れます。全体をフォークで軽く刺しておくと味がしみます。
 酒大さじ1、塩コショウで下味をつけておきましょう。
お肉に小麦粉をからめて、フライパンで焼きます。皮の部分を下にします。
焼き色をつけたら、  酒、 砂糖、みりん、しょうゆ、ショウガ汁をかけます。
煮立ったら、蓋をして蒸し焼きにします。
基本の調味料を使った料理なので、娘にも覚えさせたいなと思っています。
スポンサーサイト



続・芽キャベツのレシピ

みなさんこんにちは。名古屋市に住む主婦です。
ブログという形式にはまだまだ不慣れなわたしですが、どうぞよろしくお願いします。
娘は週3日、ジェイアンドサチという学習塾に通って楽しく勉強をしています。
ジェイアンドサチは名古屋市ではとても評判の高い学習塾で有名です。
カリキュラムや指導方法はもちろんのこと、校舎もオーガニック素材を使った学習塾とは思えない造りなんです。娘が楽しそうに勉強に励んでいるのがわたしにとっても励みになっています。
このブログでは、娘のことや教育についてだけでなく、大好きな料理や趣味の話もしていけたらなと思っています。

最近、娘が芽キャベツにハマっているので、芽キャベツを使った
お料理をいろいろと考えています。
芽キャベツのクリーム煮が好評だったのでご紹介しますね。
芽キャベツはバターで炒めます。白ワインをふりかけてアルコールを飛ばします。
水、牛乳、コンソメスープ、ローリエを加えて少し煮ます。
バターと小麦粉をあわせたものを少しずつ加え、とろみをつけていきましょう。
最後に生クリームを加え、塩コショウで味を調えたら完成です。
とっても簡単ですよね。
体も温まりますし、おすすめです。
娘がジェイアンドサチで頑張っているので、サポートできたらいいなと思っています。
ものすごく簡単なレシピなので、ぜひ真似してみてくださいね!
子供が喜ぶ料理、もっともっと考えていきたいです!

かわいい芽キャベツのレシピ

みなさんこんにちは。名古屋市に住む主婦です。
ブログという形式にはまだまだ不慣れなわたしですが、どうぞよろしくお願いします。
娘は週3日、ジェイアンドサチという学習塾に通って楽しく勉強をしています。
ジェイアンドサチは名古屋市ではとても評判の高い学習塾で有名です。
カリキュラムや指導方法はもちろんのこと、校舎もオーガニック素材を使った学習塾とは思えない造りなんです。娘が楽しそうに勉強に励んでいるのがわたしにとっても励みになっています。
このブログでは、娘のことや教育についてだけでなく、大好きな料理や趣味の話もしていけたらなと思っています。

ジェイアンドサチで頑張る娘のため、栄養バランスの良い食事を心がけています。
最近では野菜をもっとたくさん食べてもらおうと、サラダに一工夫加えています。
生野菜が少し苦手なようなので、ホットサラダを出してみたところ好評でした。

芽キャベツを使ったホットサラダをご紹介します。
芽キャベツはとにかく見た目がかわいいので、食欲もそそられます。
芽キャベツは塩茹でします。アボカドも使います。
バターで芽キャベツを痛め、程よく焼き色をつけましょう。
カシューナッツ、アボカド、塩こしょう、レモン汁、を加えて混ぜ合わせます。
仕上げにパルベザンチーズをかけたら完成です。
芽キャベツは食べ応えもあってお弁当にも使えます。
ちょっとした来客時にもおすすめですよ!ぜひ作ってみてくださいね。


続・スープに悩んだら

"
みなさんこんにちは。名古屋市に住む主婦です。
ブログという形式にはまだまだ不慣れなわたしですが、どうぞよろしくお願いします。
娘は週3日、ジェイアンドサチという学習塾に通って楽しく勉強をしています。
ジェイアンドサチは名古屋市ではとても評判の高い学習塾で有名です。
カリキュラムや指導方法はもちろんのこと、校舎もオーガニック素材を使った学習塾とは思えない造りなんです。娘が楽しそうに勉強に励んでいるのがわたしにとっても励みになっています。
このブログでは、娘のことや教育についてだけでなく、大好きな料理や趣味の話もしていけたらなと思っています。
前回に引き続き、スープに悩んだ時につくるレシピをご紹介したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
スープに悩んだ時、我が家でよく登場するメニューのひとつがカレースープです。
本当に楽にできるのにこどもに好評というお得なスープです!
ご自宅で余らせているレトルトカレーがあれば、簡単にできちゃいますよ。
朝食や夜食にもぴったりですし、体があったまるので冬になるとよく作ります。
牛乳1カップに生クリームを加え、カレールー、レトルトカレーの素を入れて中火で温めるだけです。
ごはんを加えたらリゾットになりますし、うどんを入れたらカレーうどんにもなります。
チーズを足しても美味しいですね。
余裕があれば少し具材をたしてもよいです。タマネギやベーコンなど、冷蔵庫にあるもので十分です!
ぜひ作ってみてくださいね!!
"
プロフィール

jukudotto

Author:jukudotto
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR